ブログ小規模企業共済からの借入で資産運用 本来ならもっと早くからやっておくべきだった「小規模企業共済」。私は2010年から個人事業主として事業をはじめていたものの資金的な余裕がなかったこと(今も余裕はない)、そしてそもそも「小規模企業共済って何?」。当時は全く意識しておらず2023... 2025.02.02 2025.02.04ブログ
ブログiDeCoの資産価値の推移 「長期・積立・分散」そして毎年の税金対策として長年活用しているiDeCo。自分で手を入れられるところはほんどなく基本的に放置ですので短期間での変動は全く気にしていません。しかし、2024年8月に突如襲われた日本株の歴史的大暴落があったことか... 2024.09.02ブログ
ブログiDeCoの資産評価額が急変 先日取り上げたiDeCo。私は徹底的に放置派なので運用実績を細かくチェックすることなどないのですが、あまりにも暇だったときにふと「前回との差分をチェックしてみよう」とサイトにログインしたところ「あれっ?」と感じたため、今回改めて記事にしてみ... 2024.03.03 2024.04.24ブログ
ブログiDeCoの運用実績の途中経過 個人での資産運用が叫ばれている昨今、巷ではNISAやiDeCo(個人型確定拠出年金)が話題になっていますが、実は私、15年ぐらい前からiDeCoをやっていました。はじめたきっかけは当時所属していた会社の同僚から「節税できる」と勧められたから... 2024.01.10 2024.04.24ブログ
ブログ余った外貨を「ポケットチェンジ」で電子マネーに両替 世間的にはようやくコロナ禍からも開放され、海外旅行に行く人、そして日本に来る人が劇的に増えていると感じています。私自身は海外に全く興味がなく、海外に行くぐらいなら国内の未踏の地のほうがよっぽど気になるタイプです。そんな私ですが、サラリーマン... 2023.10.02 2024.04.24ブログ