【Uber Eats】アカウント復活!

先の記事のとおり、交通事故のよりUber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーのアカウントが一旦「垢停」となった私。
このたび、無事に復活しました。
Contents
翌日にメッセージあり
Uber Eats(ウーバーイーツ)の事故対応担当部署と今回の事故に関して電話でやり取りをした際には、アカウント復活に関して
「2、3日で連絡できると思います」
と言われていましたが、実際には翌日、ほぼ24時間後に1通のメッセージが届きました。
アカウントが復旧されました
何が判断基準となっていたのかは全くもって不明ですが、勝手な想像で言えば
- こちらが加害者なのか?被害者なのか?
- ウーバーの保険の利用の有無がどうなったのか?
今回の件に関しては
「被害者である」かつ「ウーバーの保険を使わない」
この辺りも影響したのだろうと勝手に思っています。
再稼働条件は「修理完了確認」
ただし、メッセージにも記載されているとおり
バイクの修理を確認
これが再稼働のための必須条件となっています。
しかし、今は修理がすぐにできる状況ではありません。
現在はまだ相手方保険会社と交渉中。
過失割合等、もろもろの条件が整わないと修理にすら入れません。
また、修理代金の見積りの結果
廃車
という可能性もあります。
修理して走れる状態に戻せるにしても、修理代金より残存価値のほうが安ければ修理をする意味がありません。
そのあたりの見極めをしないことには次に進めないため、すぐに動けないのがじれったいです。
この状況をサポートに報告、理解してもらいました。
アカウントは復活しました。
あとは相手方ときっちり交渉して決着するだけです。
取れるものは全て取った上で再稼働する予定です。