マイナポータル、相変わらずのトンチンカン仕様

好き嫌いで言えば「大嫌い」な、センスを全く感じない
マイナポータル
ただ、使わざるをえない状況でもあるし、今はダメでも今後には少なからず期待はできる、と信じるようにしています。
初めて?のお知らせメール
メールアドレスをいつ登録したのか?その記憶すら皆無ですが、先日、普段使っているメアドに(たぶん初めて)1通のメールが届きました。

どこから何の内容が来たのか?このメールだけでは何もわかりません。
仕方ないので「マイナポータル」を開いてみることにしました。
面倒なログイン
セキュリティ上の問題なのでしょうが、、、毎回マイナンバーカードを使ってログインしなければならないのは面倒ですね。
ここもできるだけ早く改善して欲しいです。
マイナンバーカードを紐付けした上で、以降一定のセキュリティレベルまでは生体認証だけでログイン可能、などが一番ラクだと思います。
「あなたへのお知らせ」の中に
【税務署からのお知らせ】
たぶんこれのことでしょう(既読になっているのは一旦開いてからスクショの取り忘れに気づいて戻ってきたからです)。
お知らせの内容は、、、
開いてみたところ、こんな内容でした。
はぁぁぁ???
マイナポータルを使って送ってくることにどんな意味があるのですか???
この程度の内容って、わざわざマイナンバーを使ってセキュリティを確保した上で伝えるもの???
この程度であれば税務署のトップページにお知らせとして開示するだけで十分です。
この程度のリテラシーしか持っていない組織や人材に日本のDXを任せていいのか?
正直、大いに疑問です。
それでも今はまだ過渡期ということもあるのでしょうから、今は我慢してもう少し付き合い、今後に期待したいと思います。