被保険者報酬月額算定基礎届

毎年この時期になると送られている
社会保険関係書類提出に関する重要なお知らせです
という封筒。
簡単に言えば毎年1回、健康保険と厚生年金の徴収額を決めるための資料です。
Contents
GビズIDって何?
この手続きの前に、、、
先日、別の何らかの資料が届いたときにも入っていたGビズIDの案内。
「何これ?」
と思って軽く調べてみたところ、要するに電子申請。
令和2年4月から特定の法人は電子申請が義務化されるということもあり、やっとインフラの整備が整ってきたようです。
私の法人は吹けば飛ぶような弱小法人ですので当面(一生?)対象になることはなさそうですが、そもそもアナログ、マニュアル作業が嫌いな私。
可能なものは原則電子申請にしたいと思って手続きを進めようとしました。
ですが、、、
アホくさっ!バカなの?ねえバカなの?
説明を見ただけで止めてしまいました。
- 書類をダウンロードして印刷
- 印鑑証明書を添付
- 郵送
- 審査に約2週間
- 処理できる作業内容ごとにアカウントが3つに分かれている
制度設計したのは誰?
センスのかけらも感じません。
そもそも記入する部分は毎年同じで限られた量、義務として送りつけてくるくせに切手を貼らなくちゃいけないことだけは不満ですが、まるでマイナポータルのようななんちゃって電子申請を使うことはやめ、今後も紙で返送することにしました。

2枚の書類に記入して返信するだけ
やることは送られてきた2枚の書類に数字を書いて返すだけです。
給料や通勤手当に変更がなければ毎年同じ内容になります。
私は毎年、スキャンしてデータを残しているのでそれと同じことを書くだけです。
私の法人では健康保険料、厚生年金ともあえて最低限にするため月額報酬を最低ランクにしています。

あとは受付開始となる7月1日に発送するだけです。