シニアにもできる:menuで初デリバリー

フードデリバリーのセカンドオピニオン
私自身、2019年1月からはじめたシェアリングエコノミーのひとつ
ウーバーイーツ
良くも悪くも日本国内で1、2を争う有名なサービスかと思います。
しかし、最近になってちょいちょいワイドショーを賑わすような行為も見受けられます。
そもそもこの仕事に携わるにあたっては「個人事業主」と切り分け、面倒くさいことはほぼ全て個人に責任を押し付ける運営の体質というものがベースにあるように感じます。
さらに、このコロナ禍によって明らかに新人の配達パートナーが急増しました。
新人はまだ経験不足のため、色々とやらかしてしまう可能性は否定できません。
そして最大の問題は、配達パートナーが増えることによって稼げなくなる可能性が出てくる、ということ。
例えば以前なら大きな池に10匹の魚がいてその池の釣り人は5人だったとします。
それが10匹に対して30人、明らかに需要より供給のほうが多くなってしまえば、仕事にならない=売上が増えない状態になるのは火を見るより明らかです。
ただ、このような状況には波があり過去からの繰り返しでした。
一時的にパートナーが増える → 仕事がない → 辞めるパートナーが増える → 仕事が増える
これの繰り返しなので夏までにはまた状況が変わる可能性もあります。
それでもやはりひとつのサービスに依存するのは危険と考えました。
そこでバックアップとしてはじめたのが、ほぼ同じような業務内容であるmenuです。
サービスエリア

以前は南側を中心とした狭いエリアしかサービスしていなかったのですが徐々に北に西に伸びてきました。
また、当時は自転車のみだったたのですがやっとバイクもOKとなったため、そのタイミングに合わせてエントリーしました。
業務の流れ
以下に作業の大きな流れを示します。
体温入力
1日の仕事のはじまりはアプリを立ち上げ「配達を始める」をタップします。
すると体温入力を求められます。

オーダーを待つ
「配達をはじめる」をタップすると受注待ち状態になります。
あとは鳴るのを待つだけです。

ちなみに止めるときは「オフラインにする」でいつでもオフにできます。

オーダーが飛んでくる
近くのお店でオーダーが入るとエリア内の配達クルーにピックアップリクエストが飛びます。

画面に出てくる情報はざっくりしたお店の位置とピックアップまでの概算時間。
このリクエストを請けるかスルーするか、即決する必要があります。
というのもウーバーイーツとmenuに大きな違いがあるからです。
- ウーバーイーツ:リクエストはその配達パートナー専用として飛んでくる
- menu:エリア内の配達クルー全員に送られ早押し
menuは早押し、かつ長押ししないと受注が確定しません。
これは正直、走行中のバイクには相当厳しいです。
受注確定
早押し競争に勝つと受注が確定し、お店の詳細情報が出てきます。

お店に向かう
お店の情報や注意事項を確認しピックアップに向かいます。

ピックアップ
お店に着いたら注文番号を伝え料理をピックアップします。
ちなみにウーバーイーツの注文番号は5桁ですがmenuは6桁です。

配達に向かう
料理をピックアップしたら次は配達です。
ウーバー同様、住所はやはり誤記があったりします(枝番がない、違う等)。
この手のサービスに完璧を求めるのは酷、それができているのは現状「出前館」ぐらいしかないと勝手に想像しています。
そこはある程度想定しながら移動するしかないでしょう。

配達完了
指定された場所に届けて1件完了です。

評価する
最後に評価を入れて1件完了です。

確定
1件でこんなにっ!?と思ったら初めての配達にはインセンティブ1,000円がついていました。
以降も件数によってインセンティブがあります。


やってみた感想や問題点
業務内容としてはウーバーイーツとほぼ同じなのでこの1件で特に困ったことはありませんでした。
今後、経験を積んでいくうちに何らかの不満や問題点に気づくかも知れませんがそれはおいおい。
ただ、現時点で既に大きな問題を感じています。
それは
鳴らない
私が稼働しているエリアの問題が大きいとは思っています。
上記のマップで言えば北西側の端っこでしかやっていません。
この辺りのエリアは最近拡大されたのでまだユーザーもお店も少ないのでしょう。
ただ、ウーバーイーツであれば同じエリアでもそこそこ鳴ります。
これは時間が解決してくれるのを待つしかないでしょう。
そしてもうひとつの問題、それは
早押しゲーム
しかも長押し(約5秒)、これはバイクで運転中だと相当厳しいし危険です。
鳴ってから一時停止して長押し、何度かトライしましたが全負けしました。
これらのことから稼働エリアや早押しに勝つためのやり方を考える必要があります。
とりあえず当面は経験値を積み上げることにします。
こんな稼働間もないmenu、そして経験値をたっぷり積んでいるウーバーイーツ、どちらもこれからはじめたい方へのサポートをしています。
ご興味のある方はコンタクトフォームからご連絡下さい。