情弱大国日本、その大きな原因のひとつは政府と記者クラブ

政府が要請すべき、そしてメディアが伝えるべきこと
2週間、出社を見送って欲しい
政府が発表・要請すべきは本来このような内容であり、メディアもそれを突っ込んだり報道すべきだったのではないのでしょうか!?
大本営発表を続ける政府とメディア
2月29日の総理の会見は明らかに失敗だと私は受け止めます。
子どもの命を守ることは当然必要でしょう。ただ、その家庭内にウイルスを侵入させては何の意味もありません。
先の会見、台本ありきでまるで紙芝居を見せられていたようだ、という意見も出ていますね。最初から大きな期待はできませんでしたが、相変わらず政府は大事なことは伝えませんし、メディアもツッコミもしません。
そんな国だからこそ、日々クラスター感染が広がっているということを国民も早く認識して欲しいです。
病院・飲食店で大人気の除菌剤チャーミスト
一番危険な場所は満員電車
危険な環境例として厚労省が発表、それを大手メディアが垂れ流しています。
「換気悪い密集空間を避けて」 感染場所の特徴公表
https://www.asahi.com/articles/ASN316JTLN31ULBJ007.html
そのニュースに対してインフルエンサーが早速突っ込んでいます。こちらはひろゆき氏のツイート。
「換気が悪く、密集する空間、不特定多数の人が接触する場所」の厚労省発表の例:
・スポーツジムや屋形船
・ビュッフェスタイルの会食
・雀荘
・スキーのゲストハウス
・密閉された仮設テント
「満員電車」って絶対言わないけど、罰ゲームでもあるの?
ヴォルデモート?https://t.co/LurMURAXOL— ひろゆき, Hiroyuki Nishimura (@hiroyuki_ni) March 1, 2020
クラスター感染の悪条件が揃う、しかもほぼ毎日その環境となっているのは誰がどう見ても
満員電車
政府が要請すべきは一斉休校ではなく
一斉自宅待機、テレワーク
であるはずです。
それを言わない政府、そしてそれを突っ込まない・報道しないメディア、このふたつが今回のパンデミックの大きな原因のひとつであると考えます。
この状況、環境の下で新型コロナウイルスに感染したサラリーマンは国やメディア、属している会社から何らかの保障を受けられるのでしょうか?

目的と手段は何なのか?
そんなことを言ったって今こんな状況で一斉休業なんかしたら経済に与える影響が甚大すぎ、理想論であって非現実的だろうがっ!
確かにそうだと思います。私もできる・できないで言えば現実的には難しいとは思います。ただ、そこに一切触れないまま、臭いものに蓋をしたまま目線をズラすような議論に終始、そしてそのこと一切質問しない・報道しないメディアの行動に理解、納得できないのです。
今回の要請に関して、私がいつも気にする「目的」と「手段」、それが全く伝わってきません。
自分で判断できる能力の必要性
メディアの発表が常に正しいわけがありません。逆に情報がコントロール、編集され事実を捻じ曲げられていることも多々あることは過去から証明されています。にも関わらず、相変わらずデマなどに右往左往する多くの情報弱者。
トイレットペーパーの買い占めなど情弱者の典型的な行動例です。
いい加減に気づいて欲しいですね。スポーツクラブのヨガ教室で感染する人の数なんて知れてます。学校の1クラスは何人いるんですか?それらに対しては満員電車1両に何人乗車していますか?人と人の距離は?普通に考えればわかることです。
自分の身は自分で守る
そのためには自分で判断しなければならないのです。
ノロウイルス対策アマゾンNo1除菌消臭剤チャーミスト