【マイナポイント】第2弾、翌日にポイント受領

6月30日から受付のはじまったマイナポイント第2弾。
この日のために「健康保険証の利用申込み」と「公金受け取り口座の登録」を事前に済ませておきました。
初日はアクセス過多
私は6月30日の午後に手続きをはじめるべくマイナポータルにログインしました。すると
この状態で待っていると約1分単位でカウントダウン。
実際には約5分ぐらいでエントリーページにたどり着きました。
マイナポータルからのエントリーは面倒くさい
マイナポイントから交換できるサービスの選択肢が大量に出てきます。
現在のシェアを考えるとPayPayを利用する人が多いと思うのですが、決済特典とチャージ特典の違いって何?その違いもよくわからないままとりあえず先に進めてみましたが次に
そもそもPayPayのサービスIDなんて覚えちゃいません。英数キーボードへの切り替えどうするの?、、、ええい、面倒くさい!と感じて一旦強制終了しました。
ポイントサイトから申し込んだほうが楽
実は各ポイントサイト側からでもマイナポイントのエントリーが可能です。
私は上記のPayPay決済特典とチャージ特典の違いがわからなかったので、PayPayではなくau PAYで申し込むことにしました。
PayPayにしろau PAYにしろ、スマホアプリのトップページから申込み可能です。ただし、ポイントサイトからの申込みでもマイナンバーカードは必須です。
数ページにまたがる段取りが必要でしたが、選択肢をチェックするぐらいなので迷うことなく手続き完了。au PAYの場合、手続きが完了すると自動で申込み受付メールが飛んできました。
翌日にポイント加算
6月30日に申込み、そして翌日の7月1日の午前、、、はまだau PAYのトップページの表示金額に何の変化もありませんでした。その後も何回かチェクしてみたものの変化なしでしたが、夜になって「申込み完了」のメールが届きました。
アプリで確認してみると
着金!
このポイントはコンビニでチビチビ消化していく予定です。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません