今週のランチとソフトクリーム(2021年WW32)

10年以上前から別サイトで続けているランチブログの予告編です。
新規ネタも欲しいので「ここに行ったほうがいい」「うちに来て」というオファーがあればどんどん送って下さい。いつ行けるかの保証はできませんが、オファーがあればチェックリストに入れておき、いつか来るだろうXdayを楽しみにしておきます。
「ながみ」練馬区北町:100円のトッピング
椅子のある立ち食いそば屋。
以前から気になっていた100円のアジフライを食べるためだけ?に再訪してきました。

想像していたより小ぶりでしたがそのサイズ感のワリには肉厚でした。そして安定の天玉そば。

麺(蕎麦)は黒くて細い見た目ですが実際には小麦粉7割以上って感じですが、めんつゆにはこだわりを感じます。
「井の庄」練馬区練馬:夏だから激辛
地元で激辛と言えば私の脳内では最初にここが浮かびます。

ここの「辛辛濃菜麺・つけ麺」は普通でもなかなか刺激的、一度辛さMAXを頼んで後悔したこともありました。以降、適度な刺激を感じる普通にしています。

350円とちょっとお値段の張る豚ごはんも一緒に頼めばお腹いっぱいに、そして汗だくになれること間違いなし。
「やまや」豊島区東池袋:明太子食べ放題のスタイル変更
サンシャインに用事があったので久しぶりに明太子放題してきました。

メインのおかずには一切興味なし。

パイルダーオン!これだけで満足です。痛風じゃなくてよかった。
ミニストップの「グルクルチョコバナナ」
春ぐらいから提供されていた「グルクル」系。
正直、これをソフトクリームとは思っていなかった私には全く興味がなかったのですが、、、食わず嫌いはよくないと思い、なくなる前に一度食べておくことにしました。

「よく混ぜてから食べて下さい」と言われましたが、、、んっ?混ぜるの?

3層構造になっていましたが、これを混ぜてしまったらひとつの味になってしまいますよね?それが正解なの?よくわからないので、まずは単層で味見、全体を半分ぐらいにしてから混ぜてみました。
う~ん、混ぜてしまうと魅力が、、、。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません