今週のランチとソフトクリーム(2021年WW06)

10年以上前から別サイトで続けているランチブログの予告編です。
地元の中華屋では1番と感じる「代一元」
西武線沿線によくあるのは格安中華の「福しん」。
また、最近都心への進出が加速している「満州」。
これらでも全然問題ないのですが、やはり中規模~大手のチェーンよよりは個人店を好み私。
そんな私好みのお店のひとつがこちらです。

セットメニューはそれなりに安いわりにボリュームはしっかり。
そして何より美味しいのがいいですね。

SNSで知った二八蕎麦のお店「瀧乃家」
自宅からそこそこ近いお店なのに全く知りませんでした。
Twitterで知ったので行ってみました。

たくさんのセットメニューがあったのですが、それのどれもが「ミニ」のセット。
それでは足りないと思って単品で頼んでみました。

もりはたっぷり。

カツ丼はカツがちょっと小ぶりでした。
霞が関でB級グルメ「ミスターハングリー」
ロメスパ系のB級パスタも好きな私がイメージするお店は「パンチョ」。
それっぽいお店が霞が関にもあったので入ってみました。

霞が関で500円は安いですね。

大盛りも+100円だったのでナポリタンの大盛りを。
ボリュームたっぷりでした。
「東京ミルクチーズ工場」のティラミス
2回目の訪問です。
今回は、前回スルーした「ティラミス」を。

カップ自体はミニストップサイズの小ぶりですが、トッピングがドーン。

美味しいのですが700円はちょっと高く感じました。