【Uber Eats】人気店の料理を並ばず食べよう!

昨晩、テレ東の番組で「フードデリバリーマル得活用術SP」が放送されていました。
コロナ禍の下で外出もままならない昨今、逆にデリバリービジネスはどんどん拡大しています。
実際に私もUber Eats 配達パートナープログラム非常事態宣言の解除もまだ先になることは確実ですので、この機会に最新のデリバリーサービスを体験してみてはいかがでしょうか?
Uber Eats(ウーバーイーツ)で注文するまでの流れ
まずはアプリのインストール
スマホにアプリをインストールせずともこちらのリンク↓から簡単に注文ができます。
Uber Eats フード注文しかし、実際には98%以上の方(私の感覚)はスマホを利用しています。そのためのアプリはApp Store(またはGoogle Play)からダウンロード→インストールして下さい。

「ウーバーイーツ」や「Uber Eats」で検索すればすぐに見つかるはずです。
私はiPhoneしか持っていないのでApp Storeの画面しかありませんがAndroidでも同じはずです。
アプリの設定
インストールが完了したらアプリを立ち上げ初期設定をしましょう。

「続行」を押すと電話番号の入力を求められます。当然ながら正しい電場番号をご入力下さい。また、実際に注文するスマホの番号でお願いします。
その理由は、何らかのトラブルなどが発生した際に配達パートナーとのやり取りにSMSや電話を利用するためです。

番号を入力するとすぐにSMSにて暗証番号が届きますのでそれを入力して下さい。

あとは配達先の住所の登録、これだけで初期設定は完了です。

自宅や勤務先を固定した住所として登録することも可能ですし、移動先で都度その場所を設定することも可能です。
お店を検索して注文する
住所設定が終わると、トップページにその場所から注文できるお店が出てきます。

複数の条件で検索することももちろん可能です。
あとは気になるお店、料理を見つけて注文するだけ、簡単ですよね。
注意事項
お店の場所を確認して欲しい
お店を検索する際、大手チェーン店だと複数店舗が表示されるのですが
できるだけ近いお店を選んで欲しい
です。その理由は
遠いほうが時間がかかる=冷めてしまう
からです。
せっかくの料理も冷めてしまっては魅力半減です。
表示されているからと簡単にポチってしまう注文者が多いのですが、実は1km以内のA店ではなく4km離れたB店に注文していた、なんてことが頻発しています。
これでは誰得?ということになってしまうため、ぜひ確定する前にお店の場所を確認して下さい。
配達先の確認
上記で複数の住所の登録ができることを書いていますが、これによるトラブルも多発しています。例えば、自宅に届けてもらうつもりで注文したのに設定が職場になっていた、などです。
この原因のひとつは
最後に注文した設定が残っている
からです。
最後に注文したのが職場へのデリバリーだった場合、次にアプリを開いたときの設定も職場のままになっています。
職場と自宅が離れている場合は注文できるお店の違いで気づくでしょうが、中途半端に近いと全く気づかない可能性も十分あります。実際、そんな注文が多々見受けられます(連絡がつけばもちろん届けます)。
10分で廃棄
配達パートナーは、注文者が指定した場所に到着しても、何らかの理由で注文者に料理を渡せないことがよくあります。
- 住所不備
- 不在
- 寝落ちした
- いたずら
その際はSMSや電話を使って何とか注文者とのコンタクトを試みるのですが、それでも一切連絡が取れないことも普通に発生します。
そんなとき
指定の場所に到着後、10分で廃棄する
これはウーバーイーツの利用規約によって定められています。
廃棄は、きちんと処分しないと次の配達ができない(バッグに入らない)ことから配達パートナーにとっても迷惑なのです。
こうならないよう、配送先・電話番号は正確なご入力をお願いします。
PCよりもスマホアプリから
PCからの注文も可能なのですが、可能な限りスマホからの注文をオススメします。その理由は、PCからの注文だと
配達先の住所が消えてしまうことがある
これは完全にシステム側の問題ではあるのですが、実際にこのようなトラブルが多発しています。
デリバリーアプリなのにデリバリー先が不明
これでは業務が完了できません。
ちなみに注文者情報は、お店から料理をピックアップしてからしか見れないため、事前に住所不備があることはわからない仕組みになっています。
そこで、配達パートナーは正しい住所を確認すべく、注文者に連絡します。その際、配達パートナーは移動しながらの連絡のためSMSを利用する事が多くなります。しかし
PCからの注文だとSMSが使えない
仕方なく電話での連絡を試みることになりますが、これまた経験値的に電話も繋がりにくいのです(スマホではない番号で登録?)。
こんなことからご利用の際はぜひスマホからでオススメします。